【若一調査隊】沖縄SP サキタリ洞遺跡で日本人のルーツに迫る! 多数の歴史的発見がなぜ沖縄で? 旧石器人も見ていた景色も 日本最古の人骨とは?
HTML-код
- Опубликовано: 13 апр 2025
- サンゴ礁の海に囲まれ、亜熱帯の島々が連なる沖縄県には、600か所以上の鍾乳洞が存在します。その鍾乳洞の内部にある「サキタリ洞遺跡」から、日本で2番目に古い人骨や世界が注目する出土品が。なぜ沖縄から古代人の人骨が多数発見されているのか?また、当時の人々はどんな暮らしをしていたのか?さらに、この遺跡の奥には自然が織り成す圧巻の景色も!サキタリ洞遺跡で日本人のルーツに迫ります。
(かんさい情報ネットten. 2025年 4月2日放送)
#読売テレビ #ten #読売テレビニュース #かんさい情報ネットten #若一調査隊 #若一光司 #japan #history #沖縄 #ガンガラーの谷 #サキタリ洞遺跡 #旧石器時代 #人骨 #謎 #ミステリー#世界最古 #日本最古 #圧巻 #自然
▼若一調査隊の再生リストはこちら
• 【Let's Go!#若一調査隊 Wakai...
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
/ @ytv_news
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok / ytvnews
X(旧Twitter) / news_ytv
▼読売テレビニュース
www.ytv.co.jp/...
▼かんさい情報ネットten.
Facebook / ytvten
Instagram / ytv.ten
X(旧Twitter) / ytvnewsten
webサイト www.ytv.co.jp/...
▼情報ライブ ミヤネ屋
www.ytv.co.jp/...
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)x.com/ytvzigzag
webサイト www.ytv.co.jp/...
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
www.ytv.co.jp/...
4日後沖縄に行くので訪れてみよう
先日行ってきましたがガンガラーの谷は事前予約が必要なガイドツアー以外では入れないので要注意です。
素晴らしい遺跡ですね。貴重な情報をありがとうございます。今度沖縄に行ったら、ぜひ訪ねてみます!
美術博物館、行ってみたいな〜
玉泉洞に行った事有りますが、沖縄戦で多くの沖縄住民が、アメリカ軍との戦いで洞窟に非難していた事を思うと、複雑な心境に成りました🥺
去年行った!
湊川人の撮影アングルが難しい。
ガンガラーの谷は先日行ってきました。事前予約が必要なガイドツアー以外では入れないので早めに予約しましょう。
ガンガラーの谷!
15:36 ヤンバルクイナでうまいこと隠すな!
大阪人みたいに季節のカニツアーしてたんや🦀
>2007年の復元は日本人顔にしたが2014年のそれはDNAもふまえて南方の人風。
旧石器時代には日本列島はまだないから妥当だね。
縄文人との差異を言わんかい!
湊川人は、現在日本人の直接的な祖先の側面は少ない。
日本人は、大陸から古墳時代に来た渡来人の子孫。
日本人のルーツは山東半島😊
「日本人ルーツ」ではないでしょうに
はて、昔の沖縄は日本じゃなかったんじゃなかったっけ?日本人のルーツとは関係なくね?
何言ってんの?大和言葉が色濃く残ってんのに?
それにこの遺跡群はそれよりもさらに数万年古い話しやろ!日本をディスるコメントは見苦しい!
@@を探ろう正しい歴史 日本とは別に中国やアメリカと条約を結んだれっきとした独立国であり日本と交流はありましたが日本人のルーツではありません。沖縄が琉球王国から日本になったのは明治に入ってからですよ?というか日本人ならちょっと調べればすぐわかる事実をコメントしただけで日本をディすることになるのはなぜでしょう?いったいどこの国の方で?
ネトウヨが発狂するでー